東京珠算教育連盟 加盟塾 | 南が丘数理学院はそろばん学習を通して、子供たちのやる気と自信を育てます。

東京都練馬区南田中のそろばん・暗算教室、学習教室

南が丘数理学院

  1. ホーム
  2. 生徒のみなさんへ
  3. 保護者様の声

第897号:保護者の皆様より(No.1~No.6)

No.1 保護者様のコメント

 お世話になっております。

 いつも楽しくそろばんだよりを読ませて頂いております。

 一年生からそろばん教室に通わせて頂いております。最初はあまりそろばんが好きではなかったのですが、大きい大会に出させて頂いて、賞状やトロフィーを持って帰ってこられるようになり、そろばんの楽しさが解り、最近は嬉しそうに通う様になりました。そろばんの楽しさを教えて下さり、ありがとうございます。

 これからも宜しくお願いします。

先生からメッセージ

 H君がそろばんの楽しさをわかり始めたとのこと、うれしく読ませていただきました。初めはあまり好きではなかったとありますから、3年の間には、きっと「辞めたい」と愚痴をこぼしたこともあるに違いありません。そのとき、おうちの方がそっと背中を押してくれたのではありませんか? 途中でくじけさせず、励ましてくれたからこそ、今のH君があるのでしょう。私の方こそ感謝しなければなりません。これからもますますそろばんを楽しんでほしいと心から思います。

No.2 保護者様のコメント

 親子で「そろばんだより」を楽しみにしています。娘はまず自分の名前を探し、載っているのを見つけると喜んでいます。

 そろばんも自分なりに目標をもって取り組んでいる様です。娘を見ていて最近感じた事は、学習面でも暗記力が上がってきていることです。そろばんの効果だと感じています。今後ともご指導よろしくお願いします。

 私の憧れからの質問ですが、よく頭の中にそろばんの珠が浮かんで暗算ができるようになると聞きますが、目安としてどのくらいの段位?あたりで、その様な事ができるようになるものでしょうか。娘も早くその様になれるといいなと願っています。

先生からメッセージ

 Mさん、この半年くらいで一気に実力が伸びました。1年半前に山梨から転校してきたときは、3級の練習をしていましたが、そろばんも暗算もどこか自信なさそうに計算していました。でもアバカスサーキットに前向きに取り組む中で、基礎的な力がしっかり身につき、特に暗算がとてもよくできるようになりました。検定試験や競技会に積極的に参加する姿勢もとてもいいです。来月の2級の珠算検定もすごく楽しみにしています。

 そろばん式イメージ暗算のご質問ですが、「頭の中にそろばんの珠を浮かべて計算する暗算」は私の指導の最も得意とするところです。学院では体験初日から、多くの生徒がイメージ暗算のトレーニングを始めます。パソコンを使って、画面に出てくるそろばん珠のイメージを頭に浮かべるトレーニングですが、ちゃんと言われた通りに練習する生徒は、例外なく暗算ができるようになります。ただイメージトレーニングは答えを書く訳ではないので、中には画面を見ていない生徒もまれにいます。指を動かす訳でもなく、問題が終わるのを何もしないで待っている...こういうタイプの生徒は暗算力が身につくのに時間がかかります。また高学年になってそろばんを始め、筆算の力がしっかり身についている生徒の場合は、頭にそろばん珠のイメージが浮かぶ前に答えが出てしまい、結果として珠算式暗算になかなか移行しません。答えが早く出る上に、筆算式の方が楽なのですから当然です。

 それでも素直に面倒くさがらずにパソコン画面のそろばん珠のイメージを見ながら一緒に指を動かし、繰り返しトレーニングすることで、だんだんと頭の中のそろばん珠を動かせるようになります。

 Mさんも、初めは暗算が苦手な様子でしたが、今では見違えるほどです。足し算、引き算だけでなく、かけ算やわり算もちゃんと頭の中にそろばん珠のイメージを浮かべて計算しています。今度、機会がありましたら、アバカスサーキットをやっているところを目の前で見てください。わが子の計算スピードに驚くこと間違いなしです。それはそろばんを習っている生徒にとっては特別なことではありません。そうして身につけた計算力は一生ものです。そろばんをはじく力は、練習をやめてしまうとどんどん衰えるものですが、暗算力は生活や勉強の中で無意識に使いますので、なかなか衰えることはありません。そんな宝のような暗算力をすべての学院生に身につけてほしいといつも思いながら、私は日々の指導に当たっています。

No.3 保護者様のコメント

 いつも熱心なご指導を頂き、ありがとうございます。

 「そろばんだより」は、いつも楽しみにしております。たくさんの大会や検定が行なわれ、皆さん好成績を修めていらっしゃるご様子から、親子共々刺激を受け、私自身の励みにもなって、元気を頂いております。

 先生もご多忙の中での発行は、とても大変な事だと思いますが、是非続けて頂きたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

先生からメッセージ

 N君だけでなくお母さんも「そろばんだより」から刺激を受けているという感想がとてもうれしいです。これからも元気を与えられるようなたよりを目指していきます。

 N君、中学生になりますます忙しくなっていくでしょうが、そろばんの実力もかなりのものです。これからも身につけた能力をさらに磨いてほしいと願っています。

 N君に限らず、中学生になって勉強や部活が忙しくて大変という人がいます。「だからそろばんを辞める」のか「でもそろばんもがんばる」のかという選択になりますが、強い心を待っている人は後者の選択ができます。いろいろな試練を乗り越えることで、心を磨き、どうか強い心の持ち主になってください。長い目で見たときに、より大きな幸福を手にすることは間違いありません。

No.4 保護者様のコメント

 いつもお世話になっております。

 そろばんを習い始め1年たちました。日々の計算で暗算をする時、指を使って計算している姿を見ると、やっとそろばんが身についてきたな~とうれしく思います。

 先生にはそろばんの指導はもちろん、生活の指導をしてくださっている事(遅刻、あいさつの仕方、言葉使い他)、日々感謝しております。

 これからもよろしくお願い致します。

先生からメッセージ

 K子さん、一人目の感想で取り上げましたH君同様、習い始めのころはあまりそろばんが好きになれなかったと聞いた記憶があります。でも1年が過ぎたいま、とても楽しそうに練習に取り組んでいます。「継続は力なり」ということでしょう。こつこつ努力を積み上げていけば、いつか必ずできるようになります。特にそろばんはスモールステップです。目の前の目標を1つ1つクリアしていけばいいのです。また学校の勉強とは違い、クリアできなければ次の段階へは進めません。そのため誰もが努力の成果を実感できるはずです。大切なのは「あきらめないこと」です。

そろばん以外の指導についても評価をしていただきありがとうございます。やはり習い事をする上で、挨拶や礼儀はとても大切だと考えています。また時間をきちんと守る経験も、将来、必ず何かの役に立つと信じています。

No.5 保護者様のコメント

 いつもお世話になっております。

 そろばんだよりを親子で楽しく拝見させていただいております。娘の名前が出ていると大変嬉しく思います。又知り合いや同じ学校の方が頑張っていて凄いなあと感心しています。

 娘は「今日は全部まるだったよー」とか「100点だったよー」と言って楽しく通っております。最近は「わり算始まったよ」と新しい問題が出てきて嬉しそうです。集中力が続かないと投げ出してしまうので、学院での様子が気になります。いつも分かり易くご指導いただきありがとうございます。のんびりですが、出来るだけ続けて自信に繋げてくれると良いと思います。

先生からメッセージ

 Y子ちゃん、いつも元気に楽しそうに通って来てくれています。習い始めて1年、ずい分いろいろな計算ができるようになりました。フラッシュ暗算は特に順調です。2桁の暗算がかなりよくできます。

 そろばんの方はわり算に入る前の基礎問題を練習中です。本人はまだ「わり算、わかんな~い」と言っていますが、だんだん理解してきているように見えます。

 わり算の意味が理解できたら、いよいよそろばんのわり算に入ります。学校で習う前なので、少し苦労するかもしれませんが、楽しく学んでくれたらと願っています。

No.6 保護者様のコメント

 そろばんを始めて半年がたちました。

 最近、お便りに名前が載るようになりました。自分の名前を見つけた時の喜び、友達の名前を見た時はもっと頑張ろうと励みになっています。やればできるという自信がつき、良い顔つきになってきました。

先生からメッセージ

 Y君が自信を深めてよい顔つきになったとお母さんが感じていることが、私もすごくうれしいです。すぐ上のコメントにも書きましたが、1つ1つ階段を上がるように段々と力を伸ばしていけるのが、そろばん学習のよいところです。そこで得た「やればできる」という自信は、他の面でも必ず生かすことができます。期待してください。

トップに戻る